代償と結果の法則ブログ

こんにちは。
報道された情報や、出版された本の内容をもとに、自分の考察を交え、未来予測や、提言を行うブログです。

2017年4月からの日本株の動向 -東洋経済編ー

2017年4月からの日本株の動向 -東洋経済編ー 以下は、東洋経済onlineに記載されている記事を、ただ整理したもので、個人的な思惑や、予想は入れないようにしました。(ほぼNEWSの転写)。 個人的に、情報の整理を行いたかったのが、理由です。故に、私個人の感想や、予想が無いので、特別な価値がない回となっています。                           以下 「日本株は下がりにくい…

デイトレー山中式 朝8時45分から15分間の投資法 1

・まず、同じ失敗を繰り返す原因を理解しないと、資産を失うだけだという事を理解する 第1章 朝8時45分に、その日の日経平均の上げ下げがわかる。 直接日経225先物売買をしていなくても、個別の株作戦、特に短気売買では有効に活用できる。特に、新規に株を買う時は、まず 朝8時45分のチェックは重要です。 プロや、マニアは、毎朝8時45分、その日の全体相場を予想するための重要な三指標に注目し作戦を立てて…

17年 1/20の米国大統領就任以降で、政策の優先順位が判明

11日の米国市場では米国債売り・ドル買いの「トランプ・トレード」の見直しが広がり、ドル・円は一時1ドル=114円20銭台と昨年12月9日以来の水準までドル安・円高が進んだ。 きょう午前は114円台後半から115円台前半で推移、前日の日本株終値時点は115円96銭だった。   トランプ氏会見への失望売りに押され、午前の日経平均は一時269円安の1万9095円まで下げ幅を拡大。日中下落率の1.4%は…

クローンの生命倫理は危険で、AIは安全なの?

AI普及で日本の雇用240万人減 三菱総研2030年試算。 GDPは50兆円増。  人工知能(AI)技術が社会に普及すると、日本の国内総生産(GDP)が2030年に50兆円増える一方で、雇用者数は240万人減るとの試算を三菱総合研究所がまとめた。人間に代わって機械が工場での作業や一般事務をこなすようになるのが原因。  30年時点では人口減少による労働者不足を緩和する効果があるとしているが、AI社…

2017年 経営者が選ぶ 有望株 銘柄ランキング

日本経済新聞が元旦紙面で毎年恒例となっている特集、「経営者が選ぶ有望銘柄」では上場企業社長20名のアンケートから 1位 トヨタ自動車 2位 信越化学 3位 伊藤忠商事 4位 ソニー 5位 ダイキン工業 6位 日立製作所 7位 NTTデータ 8位 三菱UFJ FG 9位 富士フィルム 10位 三菱電機 トヨタ自動車は4年連続ランキングトップ。信越化学も4年連続2位に入った。 トヨタ自動車は自動車を…

米国 レパトリ減税で日本株高の現実味  記事の要約

米国市場では、ドナルド・トランプ次期政権がとるであろう政策の先読みが始まった。小型株は法人減税案を好感し、グローバルな大型株は海外利益を米国内に還流(レパトリ)する際の税率を引き下げる案を好感し、債券市場は大型インフラ投資を嫌気している。 ボラティリティー(VIX)指数やその先物の水準を見ると、現指数や期近物は急速に水準を切り下げ安心感が台頭しているが、来春以降の限月は開票前と同じかやや高くなっ…

牛(ブル)熊(ベア)は勝つが、豚(ピッグ)は負ける論

【ブル】強気 日経平均のEPS(1株あたり純利益)は1300円ほど。 PER(株価収益率)が16倍なら、 1300円×16=20800円。 2015年前半なら、PERが18倍まで行ったので、もし、18倍なら 1300円×18=23400円 間を取って、PER17倍なら、 1300円×17=22100円が日経平均予想株価となる。 また、全産業の利益剰余金(金融・保険業を除く)は、360兆円あり、こ…

日経平均株価の過去12日間の騰落とサイコロジカルライン

日経平均株価の過去12日間の騰落(2017年1月11日) 12日間の勝敗は、3勝9敗  3敗して1勝 3敗して1勝 3敗して1勝の ペース。 200日移動平均線と、サイコロジカルライン12日間の関連性について。 200日移動平均を割っている時の、サイコロジカルライン12日間の下値の場合は、上昇に向かう。 また、200日移動平均から大きく上に乖離していてサイコロジカルラインの12日間の上値を超えて…

日銀 ETFテーパリング(買入縮小) 4月説 野村証券

市場環境が許せば80兆円の目標は撤廃されるだろう 来年度前半の撤廃見込むストラテジストもいる。(来年度とは、2017年) 日本銀行は金融による景気刺激策としての量的緩和(QE)の一つの枠組みから離れる方針を示唆した。そして実践している。    日銀は国債保有を年80兆円増やす目標を形の上では維持しているが、実際には70兆円の方に近くなりそうだ。ブルームバーグのデータによれば、今年これまでの合計は…

2017年見通し  大手証券 11社の予想

2017年見通し大手証券11社の予想、1ドル=120円、日経平均 17000~22000円。 【野村證券】 2017年の株価上昇のうち、ほぼ半分が「増益寄与」、残り半分が「日銀によるETF買入効果」。日銀による「ETFテーパリング(買入縮小)」は、株価上昇が進めば加速、逆に大幅な円高が進行した場合には先送りされるため上値も下値も一定程度抑制される。日経平均は2月に高値22000円、8月に安値17…