代償と結果の法則ブログ

こんにちは。
報道された情報や、出版された本の内容をもとに、自分の考察を交え、未来予測や、提言を行うブログです。

2017年 急成長する11の会社!?

2017年 急成長する11の会社という、週刊現代の記事を要約します。


村田製作所(自動運転絡み)
 自動運転を制御するために、自動車のあらゆる部品に、インターネット接続用のチップが埋め込まれるようになる。村田製作所は自動車の位置推定センサーを開発。


日本電産(自動運転のためのモーターや、制御システムを開発)


カルソニックカンセイ(元日産の系列部品メーカーだったが、16年11月に同社の株式を米国の投資ファンドに売却)。
系列関係が崩れることによって、特定分野で世界的な技術を持つメーカーは、世界中の自動車メーカーと取引できるようになるので、ラジエーター技術で高い評価を受けてきた同社にとってチャンス。


ヤマト運輸(ドローンを使った宅配事業に乗り出すために、16年4月から千葉市で実証実験開始)


セコム(セキュリティ分野で、ドローンを活用したサービスを提供)


ユー・エム・シー・エレクトロニクス(自動車向けの電子機器を受託製造する会社ですが、実は世界最大のドローン会社からも受託製造をしていて、日本で最も多くのドローンを製造している会社)


オプティム(農作物の害虫を駆除する農業用ドローンを開発。)
既に佐賀県や佐賀大学と提携して実証実験を成功。
スマホを操作して農薬散布などをできるようにしています。


自動運転もドローンもその背景にあるのが、すべてのものがインターネットにつながる「IoT」(Internet of Things)の思想だ。


これまで機能性で勝負をしてきたが、これからはインターネットとのつながりが重要視され、そちらで優位性がある会社が成長していく。
場合によってはいきなりベンチャー企業が大ヒットを出す可能性もある。


セレボ(パナソニック社員が独立し、家電とインターネットをつなぐ商品を作りたいという思いで起業した会社したベンチャー企業)
ロボット型のプロジェクターやスポーツ用カメラといった独創的な商品を制作。


シャープ('17年の技術トレンドはAI(人工知能)とIoTを組み合わせる『AIoT』で、この分野で先頭を走っているのがシャープ)。
'17年には『ホームアシスタント』という家電の司令塔のような機能を備えた商品が数万円で発売される予定。会話で家の中の電化製品をコントロールできる製品で、他社製品まで動かすことができるのがポイント。AIを活用して自ら学習していく機能も。この点では世界の最先端。


金融業界では金融と技術の融合を指すフィンテック技術を応用した企業の躍進が目立つ。
有名なところではマネーフォワードですが、


フリー(個人向けの家計簿ソフトもありますが、主力は企業の会計管理で仕訳入力や請求書作成、領収書管理など経理の仕事を知識がなくてもこなせるように設計された便利なアプリをスマホベースで提供している会社)。
'17年には株式を上場するのではないか、とも言われています。


'17年はバイオベンチャー躍進の年。
株式市場では2~3年前にバイオ株ブームがありましたが、現在は株価低迷が続いています。従来、医薬品は国内で開発しても、欧米で治験をし、再び国内で再度治験をするものが多かった。
ところがアベノミクスでこうした状況を改め、国内での治験のプロセスを短縮することで、日本発の新薬を出すことを目指した。アベノミクスが始まったのが、4年前。バイオ株はそのとき、思惑だけで急上昇しました。
その頃から取り組んできた治験の結果が出始めるのが'17年頃からなのです。新薬の承認が得られれば爆発的に業績が拡大するだけに、バイオベンチャーは大いに期待できる


サンバイオ(脳梗塞や事故による外傷性脳損傷の薬の開発を進めていて、'16年9月から日米両国でフェーズ2の臨床治験を開始し、早期の販売を目指している。)