代償と結果の法則ブログ

こんにちは。
報道された情報や、出版された本の内容をもとに、自分の考察を交え、未来予測や、提言を行うブログです。

中国:社会統制 市民を信用格付け




マジか!? 既に、地方都市でデータ収集されてきており、ビッグデータにて処理し、2018年か、2020年には、システム完成に向けて動き出しているらしい。
学歴や収入また軽微な交通違反や、ローンの返済状況や、ネットでの発言も、点数の加点・減点の対象だという。格付け後は、「格」によって、ローン金利にも違いが出るという。
また、その「格」は、ネットで自由に閲覧することが出来るらしく、交際相手等の任意の人物の「格」を調べることもできるらしい。
これぞ、THE 「格差社会」。
何でも、外国人も対象範囲に入るらしく、日本人は三流らしい。アホか(笑)
日清戦争でも日中戦争でも、日本に負けて、戦後も、日本のODAをずっと受けてきていて、満足に、市民が自由な発言も出来ない国に、三流と言われるとは・・。片腹痛し。


この政策の実施理由は、中国政府曰く、もともと 中国人には、「信用」が無いから、一市民に「信用」をつけさせてあげるために、政府がしてあげている のだという。
そんな政策で、今の情報化の時代に膨大な国民を管理統制できると本気で思っているのだろうか。


これを異常だと言わずして、何を異常というのか?
「自然の流れ」というものを無視し過ぎている。
何が、共産国家だ。「平等」や、「人権」の理念・概念は、どうなっているのか。
他国のことだから、で、済ましたいけれど、残念ながら隣国だし、安全保障上も、経済活動上も、無視ではいられない。
これが進むと、当然、格差は更に開き、市民の不満は増大し、社会不安は高まる。
そして、いずれ崩壊に向かうだろう。自国内で崩壊するのは、勝手だが、難民となって日本に来るのは、やめてほしい。中国難民は、是非、親中の国々に、頼って頂きたい。



・この中国の政策を聞いて、インドのカースト制度を思い浮かべました。


上記のサイトにも記載されておりますが、インドのカースト制度が適用されるのは、全インド人にではなく、インド国内のヒンズー教徒に適用されるそうで、カーストの下層にいて、そこからどうしても脱出したければ、ヒンズー教を棄教したり、イスラム教に改宗すれば、カーストの枠から抜けられるようです。
しかし、改宗と簡単に言っても、当人や家族にとっては、相当な壁であると推察されます。また、IT業に従事すれば、カーストの枠とは、関係ないらしく、(昔は、IT業の概念が無かった為と思われる)その理由もあって、インドでITが発展した模様です。


インドのヒンズー教で、カースト制度が、根本的に廃れないのは、「バラモン」という最高位に、宗教的な支配者階級を持ってきているからだと思います。
これは、宗教の司祭達なので、その宗派に属しているならば、「神」に反抗するのと同義のようになるので、なかなか制度崩壊をもたらすのが難しかったのだと思います。

インドのカースト制度と、今回の中国の政策は、意味も理由もシステムも違いますが、「階級」がある点は、同じです。
問題は、その「階級」が固定化され、移動できなくなる可能性があることです。
生まれながらにして、階級がある社会がいずれ崩壊に向かうことは、歴史が証明しています。日本に於いても、明治維新から、身分社会が刷新され始めました。


トランプ(カード)の、「大富豪」ゲームでも、「革命」はあるのですから、現在の中国が本気でこの政策を進めると、暴動が起きるのは、間違いないと思います。



誰が言っていたかは、失念しましたが、(多分、脳科学者の中野信子氏)
悪の三条件は、
①ナルシスト (自分が一番or自分が正しい)→人の意見を聞かないので「間違っている可能性がある」
②マキャベリスト(目的遂行のためなら、手段は選ばず実行する)→実行力・行動力あり
③サイコパス→精神病質、あるいは反社会性人格障害などと呼ばれる極めて特殊な人格を持つ人 らしく、


この③つが揃った場合に、「悪」発動 だという。

かの国、「中国」は、これに該当しないだろうか。

①中華思想
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%83%B3


②共産党一党独裁
③国際協調、どこふく風 (反社会性国家)